もくじ
AIMはネズミ講ではない!それなのになぜ怪しいと言われてしまうのか?

AIMはネズミ講ではないし、怪しい悪徳マルチまがい商法ビジネスや詐欺でもありません。れっきとした特定商取引法で認められたビジネスモデルです。
洗脳されているんじゃないの?!
こんな風に言われ、理解が得られないこともあるようです。
それぐらい誤解を招きやすく、うわべだけの情報だけで、勘違いしたままでいる方も多いのです。
でも、それだけ怪しいと言われてしまうのには他にも原因はあるはず。
その原因について解明しました!
AIMとネズミ講は似ているけど別物です。
なぜAIMはネズミ講ではないにもかかわらず、「怪しい、違法」だと言われてしまうのでしょうか?
ネットワークビジネス |
ネットワークビジネスは『マルチ商法』といいます。
マルチ商法では、”商品の販売” が目的となります。
広告費や店舗の人件費をかけずに、口コミで販売をします。
|
---|---|
ネズミ講 |
ネズミ講というのは俗称のことで、正式には「無限連鎖講(むげんれんさこう)」といいます。
商品は一切介さず ”金品のみの受け渡し” が目的となります。
日本では、ネズミ講(無限連鎖講)は、法律によって禁止されています。
この法律によって、ネズミ講を開設・運営することはもちろん、ネズミ講に加入することや、加入することを勧誘すること、また、これらの行為を助長する行為も禁じられています。
|
ネズミ講は無限連鎖講という名の通り、無限にトップレベルが末端まで収入を取ることができるため、先に始めた人が必ず儲かります。
それに対して、AIMのようなネットワークビジネスは範囲が決まっているため、後から始めた人でも収入を抜かすことができるのです。
AIMがネズミ講だ!怪しいと言われてしまう原因。
AIMのようなネットワークビジネスが誤解をされてしまう原因の一つとして、ネットワークビジネス業界で活動する方の中には、ヘタな勧誘の仕方をする人が多いということがあります。
ネットワークビジネスの違法な勧誘方法
- 不実の告知
- 事実の不告知
- 脅迫したり困惑させる公衆のいない場所での勧誘
- 誇大広告断定的判断提供した勧誘
- 迷惑を覚えさせる勧誘
- 書面交付義務違
- 反判断力不足に乗じた勧誘
- 取引停止命令に違反する行為
また、「これを飲めば、病気が治る」などと言うのは、断定的判断を提供した勧誘といえます。
その他にも、
頼むから一度だけでいいから製品試してみてよ!
すぐに製品代なんて回収できるから!
簡単に儲かるビジネスだよ!
今がチャンス!!
ネットワークビジネス業界全体の伝え方、勧誘方法に問題がある!?
AIMのようなネットワークビジネスを単なる金儲けや、マネーゲーム感覚で伝えたり、一攫千金ができるかのように伝えたりすれば、
という勘違いをさせてしまう恐れがあります。
ネズミ講ではないといっても結局上だけが儲かるんじゃないの?
上だけが儲かるというのはやっぱりネズミ講と同じじゃないの?
AIMのようなネットワークビジネスの仕組みもネズミ講と同様にピラミッドのように人から人へとどんどん広まっていきます。

そして、AIMの仕組みも上だけが儲かるというのは、あながち間違いではありませんが、後から始めた人が損をするかというとそういうわけではありません。
AIMで稼いでいる人は具体的にどんな仕事をしているのだろうか?
AIMのようなネットワークビジネスは、自分が参加している企業の理念や製品のこだわり、その先にある将来へと導くビジネスであるということをしっかりと伝えていくことが重要です。
ですが、ちょっと儲け話に乗ったという感覚でAIMを始める人ほど、こんな風に不満を言います。
儲からない!
上だけが儲けやがって!
では、本当に「上」だけが儲かるビジネスなのか?
AIMを仕事としてまじめに取り組んだ結果ある程度の組織のリーダーとなった人を例にしてみてみましょう。
-
STEP01ある程度の組織のリーダーになると、参加したばかりの人のように毎日声かけ、アポ取り、勧誘、セミナー動員をするという必要はなくなります。
自身の組織にいる人の教育やサポートをしていくことで、レバレッジ(てこの原理)で収入は増えていきます。
-
STEP02優秀なリーダーになるとレバレッジがさらに拡大させるために、ネズミ講のような末端が稼いできたお金を徴収するというのではなく、自分自身の組織がさらに反映するように努力もして報酬を増やしています。
あなたがAIMで報酬を得ようと思ったらすべきことはたった2つ。

- AIMの企業理念を口コミや勧誘で熱心に伝える。
- AIMの製品を広める努力をする。
-
STEP01AIMの企業の理念や製品のこだわりを多くの方々に伝える。
-
STEP02あなたから始まる組織の大きさ次第では、あなた自身も報酬がたくさんもらえるようになる。
ということで、AIMはラクして儲けるビジネスではなく、まじめに仕事した人が稼げるビジネスだというのがおわかりになりましたか?
まとめ
販売方法を間違ったり、強引な勧誘を行えば、違法行為となってしまいます!
AIMを始めようと思っているあなたへ
AIMについて詳しい知識がないまま、イメージだけが先回りしているという状態も、否定できません。
どんなビジネスでも大事なのが集客(=お客さん集め)です。
誤解を受けないような集客をして、信頼してもらえる人間関係を築ければ、興味がある人に商品やビジネスについて口コミをし続ける事で、安定的に収入を得ることができるでしょう。
そして、成功するのは簡単じゃないからこそ成功者は賞賛されるのです。
それでも、やはりAIMには魅力があると思います。
リアル友達を勧誘する時代は終わりました。
ネットワークビジネスで一番怖いこと・・
世の悪いイメージ『友達の信用すら失ってしまう』という事。
ビジネスを切り出せない、勧誘する相手が友達以外に簡単に見つからないなら・・
もう稼ぐことをあきらめるしかありません。
でも、もしその人脈が無限に増えていき、しかも相手の方から「話を聞かせてほしい」と言ってくる方法があるとしたら、あなたは興味ありますか?

【友達NG】SNSでダウンが自動に増えていく驚きのオンラインリクルート法とは?