【友達を誘わない】〇〇でダウンを集客する法とは!騒がせてますね〜新型コロナウイルス。
ドテラでインフルエンザの記事を書いたら、Twitter全く知らない人から『何の根拠があるんですかっ!どう責任取れるんですかっ!』と、リプをいただきました・・・。
MLMは広める人によって、マイナスイメージを与えてしまいますね。
ドテラの記事を書いているわたしにまで被害者意識を向けるなんて・・・。
さて、そんなTwitterからの情報です!!
アムウェイの空気清浄機について、気になる情報ツィートがあったので、徹底的に調べてみました。
では前置きが長くなりましたが、まずはアムウェイの空気清浄機、アトモスフィアの特徴と新型コロナウイルスの情報をどうぞ。
本日本社よりアムウェイ空気清浄機の新型コロナウィルスの除去に関しての実験データが開示されました!
日本の空気清浄機メーカーですでにこのウィルス除去の実験データだしたとこあるんだろうか?
何にしろほんとにアムウェイというメーカーはハンパない👏👏👏 pic.twitter.com/ixCmHXlPM8
— ヤマザキ ヨシユキ@超山崎塾塾長その1 (@fca37) February 18, 2020
もくじ
アムウェイの空気清浄機、アトモスフィア の性能が気になる!
アムウェイの空気清浄機、アトモスフィアは、アメリカ、ドイツ、フランス、スペイン、中国、シンガポール、フィリピンの各国で空気清浄機を比較・選定するための基準とされる、『CADR』にもとずく世界基準で売上高世界No1の製品です。
そして、アムウェイ初のスマート家電。
専用アプリで、目に見えない空気の汚れを『見える化』して空気の質をチェックできるようです。
何と、外出先で遠隔操作で電源をオン・オフにしたり、フィルターチェックまでできるんだそうです。
第三者機関によって測定された厳格な指標

AHAM(米国家庭電化製品製造者協会)認定
AHAMでは、第三者機関によって測定された厳格な指標、CADRをもとに適用床面積を算出。
アトモスフィアは、このCADR(クリーンエア供給率)と適用床面積(約22畳)を正式な数値として表示することができます。
しかも2018年にリニューアルされたこのアトモスフィア スカイは、このクリーンエアー供給率が20%もアップし、どれだけ綺麗な空気を送り出せるか?を重視しているのだそう。
除去可能な微粒子サイズは 2.4nm
除去率は99.99%
94種
327種英国アレルギー協会認証マーク取得
英国アレルギー協会では主に、「認証マーク」を通じて製品を推奨しています。
このロゴが付いている製品は、アレルギーや喘息に悩む方のためにアレルゲンを効果的に削減・除去できることが科学的に証明されているか、アレルゲンや化学物質の含有量が有意に少ないことが認められていることを示します。
優れたアレルギー専門家がアレルギー・喘息・過敏症・不耐症に悩む方のために作成したこの認証マーク独自の手順に従い、独立した研究所で試験が行われています。
英国アレルギー協会のサイトで項目を選ぶと、該当するアレルゲンの除去に適した製品が検索できます。19項目を1つずつ加えて検索してみます。
英国アレルギー協会の全項目をクリアするのはアトモスフィアスカイだけです。
欧州アレルギー研究機関
アトモスフィア スカイがアレルゲンを低減、または除去することが第三者機関によって化学的に試験され、アレルギー症状を持つ方が使用するのに適していることを示しています。
ENERGY STAR (エネルギースター)
米国環境保護庁(EPA)の登録商標。この、表示のある製品を選ぶことで、エネルギー効率の高い製品を選ぶことができるとする。
省エネ効果や気候変動をもたらす温暖化ガスの排出減効果があるとして貼られる。
アトモスフィアスカイは空気清浄機の性能を表すCADRでトップクラス

友達を勧誘したら嫌われる?SNSで集客すればもうそんな心配はいりません!(タップ)
アトモスフィア スカイ™ 空気清浄機のクリーンエア供給率(CADR)は、1分につき8.5立方メートルという市場トップクラスのスピードを誇ります。CADRとは、1分間にきれいな空気をどれくらい送り出せるかを表す数値で、米国家電製品協会(AHAM)が認定するものです。1立方メートルは1,000リットルなので、8.5立方メートルは8,500リットル。8,500リットルは、2リットルのペットボトル4,250本相当。アトモスフィア スカイ™は1分で2リットルのペットボトル4,250本分―つまり1秒で70本分の空気をきれいにできます。
アトモスフィア スカイに搭載されている粒子用フィルターがすごい
医療施設で使われているHEPAフィルターの規格基準は0.3μmであるのに対して、アトモスフィア スカイ™ に搭載されているHEPAフィルターは、それよりはるかに小さいサイズの0.0024μmのナノレベルまで除去することが確認されています。
空気中に含まれる微細なホコリを取り除くために利用する高性能のフィルター。
定格風量で粒径が0.3μmの粒子に対して99.97%以上の粒子捕集率をもち、かつ初期圧力損失が245Pa以下の性能を持つエアフィルター。

その優れた除去性能によりインフルエンザウイルスなどの微粒子を99.99%除去します。
気になる!花粉除去率100%の噂
スギ花粉は2月ごろから飛び始めるけれど1年中、花粉って飛んでますよね。
スギやヒノキ花粉の飛散する今の時期こそが、アトモスフィア スカイの優れた性能を活かせる季節です。
アトモスフィア スカイに試験物質を一度通過させ、前後の試験物質量を測定した試験では、これらの花粉を100%除去することが確認されているのだそう。

※アトモスフィア スカイ™ の除去性能試験(ヨーロッパ規格EN 1822)試験方法:ヨーロッパ 規格EN 1822に基づき第三者機関で試験を実施(試験物質を一定の風量にて実験用ダクトの中間に取り付けたアトモスフィア スカイ™ に1回通過させた前後の試験物質の粒子数を測定)